 |
以下の手順を行って下さい。 |
1.対象となる橋脚(単柱)を取り出し、地震時保有水平耐力法を行います。 |
「設計条件」→「解析種別」を「地震時保有水平耐力法」にして下さい。 |
次に「地震時保有水平耐力法 計算タイプ」を「地震時保有水平耐力(RC橋脚(単柱))」にして下さい。 |
2.「地震時保有水平耐力法」で重量、慣性力作用位置までの距離、 |
死荷重反力、橋脚躯体の梁部分の重量に数値を入力し、M?θ曲線を |
格納するファイル名を指定した後、地震時保有水平耐力法を実行します。 |
3.上記を実行しますと、M?θ曲線ができますので、このファイルを非線形 |
動的解析のスケルトン曲線テーブルに設定して下さい。 |