 |
荷重ケース1で常時の支点バネを与え、荷重ケース2で地震時の支点バネを与える時のデータ入力方法は、 |
以下の手順で指定して下さい。 |
1.節点データにおいて、常時解析で使用する支点バネの自由度に常時のバネ値を与える。 |
2.この時、常時解析では使用しないが地震時解析で与える支点バネの自由度に対しても解に影響のない |
微小なバネ値を最初から与えておく。 |
3.ケース1で、常時の解析を行う。 |
4.ケース2で、地震時の解析を行う時、「支点バネ定数の変更」にて地震時のバネ値を与える。 |
(つまり、支点バネ定数の変更は、節点データにおいて最初からバネ支持のある箇所のみ、荷重ケース内で |
バネ値の変更ができます。従って、バネ支持のない節点にバネ値を新たに設定することはできません) |