Ver. |
変更日 |
内容 |
2.1J => 2.1K |
24.10.09 |
【機能追加】 入力加速度の登録フォルダを任意に指定できる機能を追加しました。 |
2.1I => 2.1J |
24.01.22 |
コンパイラの変更を行いました。 |
2.1H => 2.1I |
19.05.22 |
【障害修正】 |
2.1G => 2.1H |
17. 04. 24 |
【障害修正】 |
2.1F => 2.1G |
16. 05. 31 |
【USBキー仕様変更】 |
2.1E => 2.1F |
15. 10. 08 |
Windows 10に対応しました。 |
2.1D => 2.1E |
14. 07. 25 |
【機能追加】 |
2.1C => 2.1D |
14. 05. 21 |
【機能追加】 |
2.1B => 2.1C |
13. 10. 31 |
【機能追加】 |
2.1A => 2.1B |
13. 06. 04 |
【障害修正】 |
2.1A |
13. 03. 13 |
【バージョンアップ】 |
1.3B => 1.3C |
12. 08. 23 |
【機能追加】 |
1.3A => 1.3B |
10. 03. 25 |
障害修正 |
1.2H => 1.3A |
09. 12. 14 |
【レベルアップ】 ・Windows 7に対応しました。 ・プロジェクト名に使用できない文字列があった障害を修正しました。 |
1.2G => 1.2H |
07. 07. 10 |
VISTA対応 ・VISTAにおいて動作不具合のあったUSBキーの対応を行いました。 ・デフォルトフォルダーをVISTAへインストール時にユーザー配下に変更するよう修正しました。 ・ヘルプファイルに対応しました。 |
1.2F => 1.2G |
06. 04. 05 |
機能追加 |
1.2E => 1.2F |
05. 06. 03 |
障害修正 |
1.2D => 1.2E |
05. 03. 16 |
機能追加 |
1.2C => 1.2D |
03. 06. 02 |
機能追加 |
1.2B => 1.2C |
03. 04. 17 |
機能追加 |
1.2A => 1.2B |
03. 01. 20 |
機能改善 |
1.1C => 1.2A |
01. 11. 14 |
・「財団法人 鉄道総合技術研究所 施設研究ニュース No.135(’01.11.01発行)」にて通知されました地盤の液状化判定式の修正に対応しました。 |
1.1B => 1.1C |
01. 09. 19 |
・スタンドアロン版インストーラで、FAQとマニュアルがインストールされない障害の対応を行いました。 |
1.1A => 1.1B |
01. 06. 04 |
・L2地震の検討において、10m以浅の地層のFL値が0.6~0.95時に土質低減係数DEの値が異なる障害の対応を行いました。 |
1.1A |
01. 04. 27 |
・新製品をリリースいたしました。 |