STRPRIME
入力
Q1 | 入力方法が全体的によく分かりません |
---|---|
Q2 | 入力した部材の削除方法は? |
Q3 | 風圧力算出面が正しく求まりません。 |
Q4 | 母屋下がりの妻壁は上部が斜めにきれますが、ここに構造合板を入れる方法を教えてください。 |
Q5 | レイヤの表示順の意味は? |
Q6 | 入力完成後の部分訂正、または全部の訂正、消去は可能でしょうか? |
Q7 | 「部屋」入力で、閉ループ作成途中でミスしてしまった場合の修正方法について |
Q8 | 単品柱、化粧柱とは何ですか? |
Q9 | 入力中にプロパティ画面が表示されなくなってしまいました。 |
Q10 | 「特殊壁」を入力したのですが、 立面図でチェックすると2階で入力したにもかかわらず、1階に表示されています。 なぜでしょうか。 |
Q11 | 高さ自動調整を行いましたが、立面からみると一部の部材の高さがずれているようです |
Q12 | 建物概要(構造)および部屋入力時の床高は何処からの高さですか? |
Q13 | 耐力壁の扱いについて、腰壁・垂壁の高さが36cm以上、開口部の長さが2m以下といった制限はシステムで見ていますか? |
Q14 | <壁量・偏心率メーター>がマニュアルのように操作しても出ないのですが、どうしてでしょうか? |
Q15 | 面材耐力壁の入力で最小巾の制限はありますか? |
Q16 | STRPRIME V1のテンプレートを新バージョンでも使用したい。 |