解析支援サービス
弊社では、以下のような解析手法による解析支援サービスを請け賜っております。
-
お客様より解析条件、図面等を提示して頂き、それを元にしてモデルの作成から解析を行い、その結果図/報告書を納品致します。
システム開発者、自らがコンサルティング支援を行い、お客様のニーズにお応えします。
河川構造物の耐震解析 RIVERUS
【土構造物の耐震設計サブシステム(GRIST)】
-
解析内容と対象構造物
- 河川堤防などの土構造物の耐震性能照査を行う。
-
付帯サービス
- 図面から解析モデルの作成
- 施工過程を考慮したモデルおよび荷重、境界条件の設定
- 施工過程を考慮した解析結果の出力(変形図、応力図)
- ステップごとの結果図と数値による変形量を照査
- 入力データの作成
-
特記事項
国土交通省制定の「河川構造物の耐震性能照査指針(案)同解説(H19)」に基づいた計算
![]() |
![]() |
対象構造物 | 出力例 |
【河川RC構造物の耐震設計サブシステム(SRIST)】
- 堰・水門・樋門などの河川RC構造物の耐震性能照査を行う。
- 図面から解析モデルの作成
- 堰・門柱・梁の非線形特性値、地盤バネ値の算出
- コンクリートのヤング率・断面積および梁・門柱・堰柱の重量の設定
- プッシュオーバー解析による保耐照査
- 水門・堰の降伏限界、終局限界の水平耐力と水平変位を出力
- 水門・堰の地震時保有水平耐力、水平震度、許容塑性率を出力
- 水門の安全性の判定(地震時保有水平耐力、残留変位、せん断耐力)
- 樋門(函渠&杭)の安全性の判定(終局曲げ耐力、せん断耐力)
国土交通省制定の「河川構造物の耐震性能照査指針(案)同解説(H19)」に基づいた計算
![]() |
![]() |
対象構造物 | 出力例 |
お見積り、お問い合わせは、
富士通Japan株式会社 FCENA担当 まで、ご連絡ください。
E-mail:
fcena-sal@cs.jp.fujitsu.com